2018-12-19から1日間の記事一覧

つながることが、力になる

「自分は他人とは別物」 この分離や断絶、固定の意識がパワーを減退させます。 特定の条件や状況、環境によって創り出された、 限定的なアイデンティティから出る、考えや判断、行動は 必ず限界がきます。 自分のアイデンティティが全体と繋がっているイメー…

支配と被支配の間

どれだけ頑張っても 支配する側と支配される側に必ず分かれてしまうのが、 人間の宿命です。 しかし、 支配する/支配される ということも 人間が創り出した能の錯覚現象です。 支配も依存も、人間の観念が創り出しているのです。 この被支配者としてのポジシ…

宇宙のリズムとつながる

自分の心がコロコロと変わってしまうから、 不安や恐怖、焦りが生じるのです。 自分の中にいつも変わらない価値基準の「軸」があれば、 焦ることはなくなります。 どのようなことが起きても、常にそこに立ち戻ればいいからです。 帰る場所がないことが焦りや…

赤ちゃんのような新鮮な認識

自分の観点が作られた背景にある、 「自分が出会った環境」からくる限界や「脳の機能の限界」が明確にわかれば、 自分がいかにこの世界の無限の可能性の中の一部しか経験できていないかが理解できます。 この部分的な経験体験に依存した認識を繰り返している…

脳の仕組みを理解する

五感で捉えたバラバラな情報は脳に集約されて、 それを組み合わせることで現実画面を形作りますが、 脳は過去のイメージに依存して、バラバラな情報を組み合わせるため、 「経験したことがあることを繰り返し見る」 ようになっています。 つまり、 自分が経…

この現実画面は絶対か?

生まれてこのかた、私たちはこの脳を使って物事を認識しています。 もう少し細かく表現すれば、五感覚です。 目で見て、手で触って、耳で聞いて、、 五感からインプットした情報を元に、 目の前の多様な模様形を認識し、 脳で情報処理し、記憶し、判断してい…

自分は自分か?あなたはあなたか?

成功するためには、自分自身を知ることが大切ですが、 自分自身を知るためには、 そもそも「自分はどうやって作られてきたのか?」を遡って知る必要があります。 人は生まれ育った環境(家族や友人、地域、教育など。大きく見れば文化文明)によって影響を受…

自分の本質を見極める

なぜ人は「できない、足りない、分からない」を蓄積してしまうのでしょうか? それは周囲と比較してしまうから出る言葉だと思います。 「他人と比べてできない。他人と比べて足りない。他人と比べて分からない。」 と思い込んでいるのです。 まずは自分の本…