2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

心を開発開拓する

皆さんは今の職場や働き方で、自分の仕事が捗ると感じていますでしょうか? 自分の仕事に夢や目標、愛着を持てなければ仕事は捗らず、高い生産性は発揮できません。 日本企業は社員1人1人のモチベーションを高めることが苦手で、生産性という側面において海…

人生を整理整頓する技術

私は「小さい頃 から一度しかない人生、何か大きなことを成し遂げたい!」という気持ちが強い人でした。 ただどうやって、それをすればいいのかわからなかった。 手段はなんでもよかった。 とりあえず親が野球好きだったので、最初はプロ野球選手になると頑…

可能性を潰しているもの

よく「人には無限の可能性がある」とか言いますね。 でもそれを自信をもって「そうだ!」と言い切れる人はどのくらい世の中にいるでしょうか? 今までもずっとそうやって自分の可能性に希望を抱き、 自らを奮い立たせてきた歴史が人間にはあると思います。 …

すべて繋げて理解する

認識技術はシンプルに表現すると、 「観点を変化・運動・移動」させる技術です。 それは、人間の五感覚脳の観点に固定されたイメージをほどいていく世界です。 人間が変化できない本質的な原因は「脳の観点の奴隷」になっていることなのです。 実は人は出来…

急がば回れ!

技術革新によって、殆どの仕事がAIに奪われてしまうことが予想される現代において、若い人たちは夢も希望も持てません。 「それが時代の流れだから仕方ない」としてしまえばそれで終わりです。 このような現実社会の現状をしっかりと見据えるために、 過去か…

理性の力、感性の力

社会生活を営む上で、合理的な理解やロジカルに物事考えることは、 共通認識を得て人と協力体制を組むために必ず必要となります。 しかし、そもそも人間は不完全な認識を持った存在です。 全体が満足する、スキのない完璧な理論や論理体系は持ち得ないのです…

つながることが、力になる

「自分は他人とは別物」 この分離や断絶、固定の意識がパワーを減退させます。 特定の条件や状況、環境によって創り出された、 限定的なアイデンティティから出る、考えや判断、行動は 必ず限界がきます。 自分のアイデンティティが全体と繋がっているイメー…

支配と被支配の間

どれだけ頑張っても 支配する側と支配される側に必ず分かれてしまうのが、 人間の宿命です。 しかし、 支配する/支配される ということも 人間が創り出した能の錯覚現象です。 支配も依存も、人間の観念が創り出しているのです。 この被支配者としてのポジシ…

宇宙のリズムとつながる

自分の心がコロコロと変わってしまうから、 不安や恐怖、焦りが生じるのです。 自分の中にいつも変わらない価値基準の「軸」があれば、 焦ることはなくなります。 どのようなことが起きても、常にそこに立ち戻ればいいからです。 帰る場所がないことが焦りや…

赤ちゃんのような新鮮な認識

自分の観点が作られた背景にある、 「自分が出会った環境」からくる限界や「脳の機能の限界」が明確にわかれば、 自分がいかにこの世界の無限の可能性の中の一部しか経験できていないかが理解できます。 この部分的な経験体験に依存した認識を繰り返している…

脳の仕組みを理解する

五感で捉えたバラバラな情報は脳に集約されて、 それを組み合わせることで現実画面を形作りますが、 脳は過去のイメージに依存して、バラバラな情報を組み合わせるため、 「経験したことがあることを繰り返し見る」 ようになっています。 つまり、 自分が経…

この現実画面は絶対か?

生まれてこのかた、私たちはこの脳を使って物事を認識しています。 もう少し細かく表現すれば、五感覚です。 目で見て、手で触って、耳で聞いて、、 五感からインプットした情報を元に、 目の前の多様な模様形を認識し、 脳で情報処理し、記憶し、判断してい…

自分は自分か?あなたはあなたか?

成功するためには、自分自身を知ることが大切ですが、 自分自身を知るためには、 そもそも「自分はどうやって作られてきたのか?」を遡って知る必要があります。 人は生まれ育った環境(家族や友人、地域、教育など。大きく見れば文化文明)によって影響を受…

自分の本質を見極める

なぜ人は「できない、足りない、分からない」を蓄積してしまうのでしょうか? それは周囲と比較してしまうから出る言葉だと思います。 「他人と比べてできない。他人と比べて足りない。他人と比べて分からない。」 と思い込んでいるのです。 まずは自分の本…

未来の理想をどこから描くか?

「自己実現」というと、この体の自分が体験経験することをイメージしがちですが、 それは部分観にはまり込んだ状態で、 人間本来に備わった全体を動かすパワーを発揮できず、非常に成功することが難しくなります。 まずは〝全体が望む未来の理想〟を明確に描…

部分の欲求から全体の欲求へ

個人的な欲求をどんどん小さくし、今ここの幸福感・達成感・成就感を高めていくことで見えてくる世界があります。 それは〝全体の欲求〟です。 この時代に、社会が、日本が、世界が、人間が、宇宙自然が求めていることは何なのか? そういう全体の欲求が見え…

無意識の仕組みを知る

いくら本を読んで、モチベーションを高めて 「明日からこれを実践し生まれ変わろう!」 と思っても、中々それをやり続けることができないのはなぜでしょうか? 目の前に起こる現象・結果は、 「その人が強く無意識で信じていることが形になったもの」 です。…

行動しつづけるために、何が必要か

多くの成功哲学やノウハウ本が世には溢れていますが、 実際にそれを実践する人は20%、 さらに実践し続ける人は2%と言われています。 新しい知識を得ることで物事の見方が変わり、自分の認識している世界は変わりますが、人は記憶で生きる生き物です。 新しい…

学ぶことの意味

皆さん、〝学ぶ〟ということについてどのようなイメージがあるでしょうか? 予め出来上がった知識をひたすら暗記する、学校教育に慣れてしまった私たちにとって、「学ぶ=記憶データの蓄積」というイメージが強いのではないでしょうか? しかし、本当の学びは…

真似する事で精一杯、生きることで精一杯

人間は動物とは違い、考える存在です。 考えを持つからこそ悩み苦しむのが人間ですが、 そんな人間として生まれていることは、間違いなく人間としてクリアすべき宿命的な課題があります。 それはどんな課題でしょうか? それは「人間とは何なのか?生きる目…

人間としてのプライド

人はどんな時にプライドをもつでしょうか? 「この分野なら誰にも負けない」「これは私にしかできないことだ」 というように自信をもって独自の価値を提供できると思うこと、オンリーワンと思えることにプライドを持つのではないでしょうか? 個人レベルで見…

今ここ何を認識するのか?

私のnoh jesuさんのお気に入りのことば 「今ここシンプルを観ればシンプルな心になり、 今ここ力動的平衡を見れば力動的平衡の心になり、 今ここ健康を観れば健康な心になり、 今ここ美を観れば美の心になり、 今ここ神秘奇跡をみれば、神秘奇跡の心になり、…

雇う側、雇われる側、どっちも大変><

「就職して3年以内の離職率30%」というフレーズ、みなさん聞いたことあるかと思います。 私が新卒の時にはもう言われていたことなので、かれこれ7年以上前から言われているのではないでしょうか。 ここ数年で若者の離職スピードもさらに早まっているようです…