間違えた自分観

人間は社会で生活する前に、宇宙というメカニズムの中で生きている存在です。 人間が築き上げた社会や文化文明も、宇宙というメカニズムの中で生まれた産物です。 宇宙全体と今ここにある自分自身は一直線に繋がっているのです。 だから、自分自信を理解しよ…

バラバラな正解たちが戦争を創る

より正当性の強い理念をもち、力強くメッセージ発信していける組織が世の中の流れの主導権を持っていきますが、問題なのはその理念の方向性がバラバラということです。 自分たちが持つ主義主張こそが正しい! という組織レベルのエゴが争いを起こします。 そ…

異質が融合される“SNS3.0”のパワー

自分の価値観や信念と合わない人や、判断基準や選択が自分と異なる人とはなかなか協力関係を築けないのが現実の世界です。 頭では協力は必要であることが分かっていたとしても、ダイヤモンドより硬い人間の考えや感情、観念を溶かして、価値観の異なる人同士…

時間、エネルギー、今ここ

よく「過去は変えられない。今と未来は変えられる。」と言いますが、 過去とは何でしょうか?未来とは何でしょうか?時間とは何でしょうか? 何のために時間はあるのでしょうか? 時間とはデータと言えます。 過去は記憶データであり、未来は予測データです…

人間はSocial Animal

人間は一人で生きていくことはできません。 人間はお互いに支え合う社会性を持った生き物であり、集団や社会を創っていく存在です。 そして、社会というつながりは共通意識の上に成立しています。 自分だけが違うことをしようとしても、その共通意識を無視し…

信念がないから感動が生まれない

日常がつまらなく感じるのは、なぜでしょうか? それは自分の人生に対する答え、信念を持っていないからです。 すなわち、設計図がないまま人生をただなんとなく過ごしている状態ということです。 設計図がない状態では、単なる無意識的な条件反射、衝動的選…

全体像を手に入れる=自由自在の観点

人は自分をよく見せたくなるものです。 できないのに強がって見せたり、 ありもしないことでっち上げて体裁を取ろうとしたりして、 不要な失敗をしたりします。 逆に必要以上に自分を小さくしてしまうクセもあります。 本当はできることも、 「周りにこう言…

夢・希望を持つこと

人は夢や希望が無いと生きていけない存在です。 夢や希望に向かうその動き自体が、生きるということだからです。 向かう方向がなく静止してしまえば、それは死んでいる状態なのです。 組織が個人を大切にし、希望に溢れる全体のビジョンに向かっている時、 …

目標設定が意志を生む

目標を設定すると、なぜ人はパワーが湧いてくるのでしょうか? 人間が生きていくのは変化のためです。 変化のためには明確な目標と方向性が大切であり、 その目標が自分にとっても社会にとっても、世界にとっても価値があると深く確信できるほどに、 目標に…

人生を整理整頓する技術

私は「小さい頃 から一度しかない人生、何か大きなことを成し遂げたい!」という気持ちが強い人でした。 ただどうやって、それをすればいいのかわからなかった。 手段はなんでもよかった。 とりあえず親が野球好きだったので、最初はプロ野球選手になると頑…

令和哲学者 noh jesu

noh jesuさんがブログ更新しましたので、ご覧ください。 https://blog.noh-jesu.com/

機械化される人間

そもそも人間は誰もが生まれた時からずっと、自分の知らない間に脳の中につくられている「考えの走る道」を使って考えている。 「考えが走る道」は因果律や方程式や一般常識が当てはまる。(選択肢が2つしかない二分法的な論理展開の構造) ↓ 「考えが走る道…

AIは、愛

Aartificial Iintelligence、人工知能。 人間が生み出した最高の成果であると同時に、 人間代行者として人間の存在意義を問い正すもの。 10年後、人間の仕事の半分がAIに代替されるといわれていますが、そこにリアリティもって向き合っている人がどのくらい…

教育の責任

多くの機械化された人たちが秩序を維持している現代文明、現代社会、現代国家は、見た目はしっかり秩序を維持しているように見えますが、個人が不安がなく本当に幸せな生活を送ることが果たして出来ているでしょうか? 品格ある美しい社会になっているでしょ…

これからの労働スタイル

昔の労働スタイル(今でもかなりありますが。。)は、「自分が体を動かし自分が汗をかいた分だけ、働いた分だけ、雇用者から賃金を得る。」 という肉体労働のスタイルでした。 科学技術が発達し、情報の交流する手段が変わってくると、 「一人一人が考えをいか…

急がば回れ

技術革新によって、殆どの仕事がAIに奪われてしまうことが予想される現代において、若い人たちは夢も希望も持てません。 「それが時代の流れだから仕方ない」としてしまえばそれで終わりです。 このような現実社会の現状をしっかりと見据えるために、 過去か…

外に出ることで中がわかる

地動説を理解するためには 「太陽を中心に惑星が自転しながら公転している」という地球の外からの観点によるイメージが必要です。 地球の外に観点を移動すれば、なぜ地球が公転しながら自転してるのか、考えるようになる。 ↓ 宇宙の外に観点を移動すれば、な…

身近な人ほど苦労す

突然ですが、 好きな人をイメージしてください。 次に、 嫌いな人をイメージしてください。 どうでしょう? 好きな人は嫌いな人に比べて、接触頻度が低い人。 嫌いな人は好きな人に比べて、接触頻度が高い人、であることが多いのではないでしょうか? 1番近…

境界線があることで限界が生まれる

境界線があることで、限界が生まれる →境界線のあるイメージを持ったままでは宇宙自然の全体像を理解することにも限界があるし、心の秘密や真実の世界に到達することは困難 ⇩ 真実の世界に到達できなければ、条件・状況・環境に支配されてしまい、揺るがない…

最後に残る世界

認識感覚が消滅した後も、時間・空間・存在の結び目が解け、時空間・存在を成立させてきた5次元の動きだけが残る世界がある but 人間の五感覚&脳はこれをなかなか認識できない。 光の反射だけを見る五感覚の目では、ありのままを見ることできない。 宇宙自然…

受身の感覚

人間の五感覚は受動的な感覚。 目の前の現実をただ認識するだけの受け身の感覚 ex)目の前のものをじっと眺めても浮いたりしない。幾ら感覚を研ぎ澄ませて聴いても、CDの内容は変化しない。 =五感覚・認識システムの限界 〔人間の五感覚・認識システムはどの…

体感覚の機能的特徴

本物を認識することは難しい。 パッとみてフッと思う認識のレベル。 自分と地球は関係なく動いていて、自分の体だけが地球と独立して聞いたり話したりしているのだと思いやすい。 「違いだけを取る」 〔体感覚がもたらす4つの問題〕 1.観点 2.判断基準 3.過…

感情で動くのが人間

✖️人間は理性を使って価値判断と意志決定をしている 本当は、、、 ◯感情で物事を決定している。 ↑ 感情によって決めたことを正当化するために 自分の理性を使っている ➕ 現代人は価値判断と意志決定を 共同体の抽象的なモデルに委任してる状態。 →他人の目が…

〝物質世界と精神世界の格差、アンバランス〟

1.建前文化によって生み出された無縁社会や観点固定によって生み出された恐怖心が蔓延している現状の中で、人間の精神性に対する体系的な研究は今なお幼少期の段階に留まっている。 2.21世紀になった今も科学技術は終わりなくイノベーション(革新)し続けてい…

恐怖心の正体

なぜ人は恐怖心を持つのか? →『人間は動物と違って〝考える存在〟 考えを使って「生きるとは何なのか?」「人間は何のためにどう生きるべきなのか?」といった質問に対する答えを探そうとする存在。 ↓ 「人間とは何なのか?」を知るためには宇宙の原理=宇…

AじゃないからB、と思い込んでる

人間は自分のことを「女、あるいは男」と思い、自分は「生きている」と思い込んでいる。 ↖︎ その背景には「自分は男じゃないから女。あるいは女じゃないから男」「死んでないから生きている。」という考えが走っている。 ⇩ 人間は自ら作った単語に縛られ、自…

自然に湧き出る言語

意識のイメージを完璧にゼロ化できた時に、自分の内側から自然にイメージ言語が誕生する。 ↓ イメージ模型言語を通して、ほどけ方(絶対世界)と結び方(相対世界)の関係性が、明々白々に整理整頓できる。 ⇩ ・絶対世界ひとつから、脳の錯覚世界が生まれる…

暗記

言語の最大の特徴 〝暗記〟 暗記言語では考えの走る範囲が決定されてしまう。 さらに、、 その範囲の中でも全部言語を使って考える。 ↖︎単語・ボキャブラリーがないとイメージした伝えたい世界まで伝達がいかないため。 ✳︎言語と考えの走る道の間には切って…

苦労する原因は何か?

人間の考えは「考えの走る道」さか通れない。 いつも同じパターンの道しか走れない状態。、 ↓ それがずっと進み反復されれば無自覚のうちに「念」の塊となってしまう。 ↓ 念の塊に支配されてしまうと、自分勝手な思い込みによって作り上げた相手像や環境を責…

考えを制圧するには?

普段日常生活では 1.考えなければならないことを考えなかったり 2.考えなくてもいい考えをしたり 3.考えても無駄なことを考えたり することが多い。 ⇩ 〝考えなければならない考え〟とは何か? →①自分が何のためにどう生きるのか?人生とは何なのか? ②「1」…